Jazz Concert
地味な色にデザインで子供の購買欲にアピールするものが無いように思えて心配になる衣装。しかし大人の目で見ると決して地味なだけではない素敵な1着。
内容:シャツ、パンツ、白ソックス、テニスシューズ。


シャツ:タグ有。小さな白い飾りボタン6、スナップ1、ボタンループ1。画像のループはゴムが切れてしまっています。シャツ身頃の生地はプリントではなく凝った織地。背面裾の左右にタック入。
パンツ:タグ無。スナップ1、ジッパー、ポケットステッチ有。ヴィンテージ期後期のゆったりしたシルエット。斜めに織が入ったツイル地。
テニスシューズ:裏面に「JAPAN」の刻印有。
☆1966年の衣装はレアで高価、コレクションに加える際には注意が必要☆
カジュアルズ/#782 Casuals(1961)やアーミィアンドエアフォース/#797 Army and Air Force(1963)のパンツをセットして【コンプリート(完全品)】となっているものを何度も見ました。見分けるポイントは色味と生地(織)。
左から、チノパンツの様な#782 カジュアルズ/Casuals、黄味のある#797 アーミィアンドエアフォース/Army and Air Force。右側の赤味のあるパンツが#1420ジャズコンサート/Jazz Concert。
ベージュ系で似たパンツだけどそれぞれ色味と織目が違います。こうやって並べるとかなり違うけれど1点1点は写真写りによってかなり判り辛くなります。繰り返しますが織目は「斜めに織、ツイル地」です。
9/13/2018追記
更に色が違うフラタニティミーティング/#1408 Fraternity Meetingのパンツを組み合わせてコンプリートとして売っている場合があります。有名な所から出た場合でもよく観察してみてください、1966年の衣装は高価なので後悔がないようにしてください。


1966 Bendable blushing Ken in 1966 rare “#1420 Jazz Concert”.